教務支庁舎 清掃ひのきしん 報告

博多・福岡中央支部  前年度までは主に中央ブロックのひのきしんという体制で庁舎内の清掃を行っていましたが、令和3年4月より教区全支部から毎月2支部ずつの当番制へと変更になりました。4月3日は博多・福岡中央の両支部と有志の

全教一斉ひのきしんデー90周年について 開催報告

3月4日(木)の全体会議終了後、本部布教二課長の中川徳弘先生をお迎えして「全教一斉ひのきしんデー90周年について」と題してお話をいただきました。 中川先生はまず、ご自分の身上のお話から親心を感じ、その時の感激を忘れずひの

災害救援ひのきしん隊 福岡教区隊訓練 3/29~31

 災害救援ひのきしん隊福岡教区隊は、3月29・30・31日の3日間にわたり訓練を行いました。 毎年させていただいている宗像市役所要請のさつき松原での訓練ですが、今年は、いまだ治まらぬコロナ禍での活動となり、1月に予定して

道の教会ができるひのきしん

昨年4月29日の「全教一斉ひのきしんデ―」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、例年のように会場に集まらず、教会・布教所、ようぼく信者が個人家族単位で実動しました。5月10日号「天理時報」では「今、私にできるひのきしん

スポGOMI 糸島市深江海岸大会 参加報告

 「ゴミ拾いはスポーツだ」を合い言葉に「スポGOMI 糸島市深江海岸大会」が11月22日(日)10時より県主催で27チーム合計100名の参加のもと開催されました。祭典日が多く重なる中、福岡教区中央ブロックの教友を中心とし