福祉部・里親合同研修会 報告

 10月29日、辻真一・甲京分教会長(ひとり親家庭・ヤングケアラー家庭支援「おかえり 食堂」代表)を講師に迎えて「福祉部・里親会合同研修会」を開催し、里親および支部福祉担当者24名、スタッフ6名が受講した。 午前中の辻先

立教187年全教一斉にをいがけデー開催

◆福岡東支部  福岡東支部では28日は西海大教会を会場にJR古賀駅までの神名流し、併せてゴミ拾いを行い、駅にて教会長による路傍講演、他の参加者はリーフレット配りをさせていただきました。駅利用の多くの方々はチラシを受け取り

第6回 黒門カフェ 報告

 9月23日(祝)に第6回「黒門カフェ」を参加者15名、スタッフ9名の計24名の参加のもと開催しました。 今回は教務支庁で座りづとめ、諭達第四号を拝読した後、親睦を兼ねて、糸島市深江にあるビーチハウスSAIKAIに移動し

福岡教区学生会 まなびば 報告

 8月31日〜9月1日に西海大教会と教務支庁をお借りして「まなびば」を学生36名、社会人12名(トレーナー含む)、学担7名、その他のお手伝い4名の合計59名で開催させていただきました。 この行事は本部学生担当委員会が推奨

第15回布教勉強会 報告

 教祖140年祭の年祭活動が活発に進められる中、9月は全教会布教推進月間と打ち出され、さらに28日~30日は「全教一斉にをいがけデー」が全国の支部で実施されます。教区布教部では、各支部の動きが「例年通り」ではなく、多くの

雅楽講習会 報告

 8月10日、恒例の雅楽講習会を教務支庁を会場に開催させていただきました。午前9時半より受付、10時より開講式の後、各管に分かれて練習を行いました。今回は龍笛、篳篥、鳳笙に加えて楽筝(琴)の練習も行いました。今回も経験豊

福岡教区成人講座MKNスタッフ研修会 報告

 7月7日午後1時から教務支庁において「みおしえ学習会」ファシリテーター・「かがやきプログラム」講師・「にをいがけドリル」進行役(総称:福岡教区成人講座MKNスタッフ)研修会をつとめさせていただきました。 月初めというこ

教区青年会移動例会 in 北部ブロック

 7月3日、教区青年会移動例会を北部ブロックの西鎮分教会を会場に開催させていただきました。 近年の社会の変化や、青年会層の立場や環境に対応して、例会日を利用して各地域の会員さんたちと向き合う機会を増やしたいと、各ブロック

南部ブロックシンポジウム

 南部ブロック・シンポジウムが6 月30 日に大牟田文化会館にて開催された。 パネリストは、近藤栄一さん(廣関分教会後継者)、花田浩美さん(明海分教会長夫人)、南原善行さん(鞍手分教会後継者)のお三方で、内容は①信仰の元