田川支部では、昨年に引き続いて「ひのきしんの集い」を開催しました。 これは昨年、それまで通例会場であった場所での「全教一斉ひのきしんデー」が自粛となった時に「何とか地域に根ざしたひのきしんを途切れることなく、参加者は限
田川支部では、昨年中止となった「田川石炭記念公園」を会場に、今年こそはと田川市長もご視察激励に来られるとのことで参加を教会長、布教所長夫婦に限定して計画しておりましたが、悪天候もあり、今年も中止となりました。支部例会も昨
◆布教勉強会報告 小倉支部 小倉支部では、9月9日の支部例会後に、全教一斉にをいがけデー代替行事として教区布教部長の中隈禎昌先生にお越しいただき、布教勉強会を14名の参加で開催しました。 最初に福岡・山口教区での「にを
◆福岡西支部 夏の陽気を思わせるような汗ばむ青空の下、ようぼく実動日初日の28日、福岡西支部では、姪浜駅南口ロータリーと西新駅脇山口周辺に分かれて、路傍講演とリーフレット配布をさせていただきました。 教会長をはじめ、布教
4月29日、毎年恒例の「全教一斉ひのきしんデー」が全国各地の会場で実施されました。 日々のひのきしん活動の集大成として、昭和7年(1932年)に始まって以来、87年間続けられ、全教のようぼく・信者が心一つに実動するこの日
5月29日、上嘉穂分教会を会場に開催し、さわやかな晴天の中、249名の婦人会員が参加しました。本部講師として横山由佳理先生をお迎えし、講話を聴かせていただきました。ビデオ1、2が上映され、会員の仲間から田中美保子さん (
◆筑豊ブロック 11月3日、「第16回ひのきしんの集い(筑豊ブロック会場)」が、飯塚市民公園を会場に開催されました。爽やかな秋空の中291名が参加、除草・剪定・清掃ひのきしんを行いました。 事前準備として10月30日に、
10月31日(水) 田川郡金田町のふるさと交流館日王の湯を会場に「筑豊ブロック天理時報手配りひのきしん者感謝の集い」が開催されました。参加者は51名でした。 教区長、秋山大成主事のご挨拶、お話の後、「手配り
◆福岡中央支部 福岡中央支部は28日9時に天神パルコ前に集合して神名流し、その後、行き交う人々へ向け路傍講演。また10時に教務支庁前で神名流し、路傍講演をし、その後、周辺を戸別訪問、リーフレット配布をさせていただきました