9月28日~30日の3日間、「全教一斉にをいがけデー」が実施され、福岡教区でも各支部で路傍講演、神名流し、戸別訪問など地域を挙げて布教活動を展開しました。 30日には鍋山教区長が筑紫支部、遠賀支部を視察し、支部内の教友と
■田川支部 日 時 / 11月20日(日)10:00~ 会 場 / 明海分教会 地図 参加対象/ どなたでも参加できます 責任者 / 西田 修 ■田川支部 日 時 / 11月20日(日)13:00~ 会 場 / 三ケ瀬教
■嘉飯支部 日 時 / 11月6日(日)14:00~16:30 会 場 / 上穂波分教会 地図 講 師 / 花田 興道 氏 テーマ / 「すっきり解決! 不足の心」 ■福岡中央お支部 日 時 / 11月7日(月)13:0
【中央ブロック】 6月5日、中央ブロック男女10名が、数班に分かれて一日災害救援ひのきしんに参加させていただきました。心配されていた雨も止み、日差しも少なく、作業をするには絶好の日和でありました。手慣れている災救隊員の指
おつとめまなび総会 田川支部 10月31日(土)、婦人会福岡教区支部主任 内田澄子先生(朝倉大教会長夫人)をお招きし、西田川分教会を会場に「田川支部婦人会おつとめまなび総会」を開催し、大人140名、子ども29名、合計1
福岡西支部 28日、姪浜会場と西新会場の2会場にて総勢37名の参加のもと開催しました。 姪浜会場は午前10時よりJR姪浜駅南口バス停前ロータリーにて、教会長9名、ようぼく14名、少年会員1名の計24名の参加で、教会長9名
朝羽支部 9月6日開催 午前中の豪雨で、午後開催予定の成人講座の足どりが危ぶまれましたが、何とか天気も持ち直し、スタッフを含め38名の受講者をお迎えすることができました。 「ことばづかい」という、なじみやすいテーマではあ
■八幡東支部 ○日 時 8月29日(土)9:30~11:30 ○会 場 筑八分教会 ○講 師 眞武 眞智子 氏 ○テーマ 「ことばづかい」 ■小倉支部 ○日 時 8月29日(土)10:00~12:00 ○会 場 幡倉分教
【中央ブロック】 5月9日午後1時30分より教務支庁において『中央ブロック成人講座』を開催いたしました。 受付が始まる時刻には朝から降り続いてた雨も止み、晴天のご守護のもと、総数162名(参加者・スタッフ合計)の熱心なよ
自分にできるおたすけを! 知り合いのようぼくを誘って、いっしょに受講しませんか? ようぼく成人講座では、講師のお話で分かりやすく学び、グループでの話し合いを通して教えを深め、毎日の生活の中で教えを実践し、ようぼくとして、