6月5日(月)、京泉分教会において、講師に楢橋弘毅先生(東久留米分教会長)をお迎えし、「言葉づかい」をテーマに母親講座を開催させていただきました。 女性の徳分である「つなぎ」の理を心に、日々優しい心、優しい言葉で通ること
「全教一斉ひのきしんデー」に伴い、福岡教区広報部では「第3回 写真コンテスト」を開催し、受賞者が決定しましたので、お知らせいたします。 また、ご参加いただきました皆様方には、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました
ゴールデンウイーク初日の4月29日、「全教一斉ひのきしんデー」が全国各地の会場で実施されました。日々のひのきしん活動の集大成として、昭和7年(1932年)に始まり、80年以上続けられ、全教のようぼく・信者が心一つに実動す
久留米支部では10月30日(日)午前11時から宮ノ陣分教会にてファミリーハートクリーンをさせていただきました。 午前中は教会周辺で親子・夫婦それぞれにゴミ拾いを実施。 その後、皆で楽しくバーベキュー&ビンゴ大会を行ないま
■八幡東支部 ○日 時 8月29日(土)9:30~11:30 ○会 場 筑八分教会 ○講 師 眞武 眞智子 氏 ○テーマ 「ことばづかい」 ■小倉支部 ○日 時 8月29日(土)10:00~12:00 ○会 場 幡倉分教
鞍直支部(筑紫大教会) 鞍直支部は3月2日(日)、午後1時半から筑紫大教会を会場に開催し、本部講師には中田善亮先生(本部布教部長)にお越しいただきました。多くの参加者が集い、282名を数えました。 中田先生より、今の
三井支部 10月5日、千歳分教会において「ようぼくの集い推進大会」を開催し、50名が参加しました。 三井支部では、毎月おつとめを勤めて例会を行っており、今回の推進大会においても、支部内の教会長、布教所長はもとより、ようぼ
福岡教区は、今年、目指せ! ひのきしんデー1万人! 5月強調月間1万人! と、動員目標を掲げました。 全教一斉となる4月29日には、晴天の中、管内22支部33会場でひのきしんが開催されました。 若松支部 提唱80周年、今