いつ行くの?今でしょ! 少ひカウンセラー募集!!

行くなら今!最高の夏の思い出を、子どもたちとおぢばで作ってみませんか? 福岡教区団では、少年ひのきしん隊本部練成会のカウンセラーを募集しています。 ◯募集対象 ・カウンセラー(ようぼくであること) ・サブカウンセラー(高

6月 陽気ぐらし講座開催案内

■八幡西支部 日 時 / 6月9日(日)10:30~11:30 会 場 / 天理教西台心分教会  地図 参加対象/ どなたでも参加できます 連絡先 / 天理教西台心分教会(会長:矢野仁志・TEL093-611-4078)

少年ひのきしん隊本部練成会 隊員募集!!

全国各地から、わかぎ(中学生)が夏のこどもおぢばがえりに集まり、おぢばに帰ってきた人達に喜んでもらおう、楽しんでもらおうと、行事を進めたりお茶接待などのひのきしんをします。その中で友達を作り、親神様、教祖の教えを学んで自

災救隊 福岡教区隊短報〈16〉

4月27日、28日の両日、県の災害ボランティア連絡会の要請を受けて、九州北部豪雨の爪跡の残る八女市星野村へ教区内より計17名が出動しました。昨年と比べ、人数が減少しつつある災害ボランティアですが、今回は他の団体と共に、初

女子青年おつとめまなびの集い

福岡教区女子青年では、4月28日、教務支庁にて「福岡教区女子青年おつとめまなびの集い」を開催いたしました。春らしいお天気のご守護をいただいて、総勢130名の方にご参加いただきました。女子青年のみなさん、ひのきしんなどでご

鼓笛フェスタ開催!

 福岡教区鼓笛連盟は2月10日、朝倉市のピーポート甘木で第31回「鼓笛フェスタ in FUKUOKA」を開催、609人が参加しました。 今回は、管内10団体に加え、熊本教区から東肥団東肥鼓笛バンドが出演。午前の部では、各

災救隊 福岡教区隊短報〈15〉

 去る2月9日(土)から10日(日)にかけて、八女市星野村へ総員29名(9日16名、10日13名)が出動しました。  村ではまだ昨年夏の九州北部豪雨の爪痕が残っており、今回の現場は土砂崩れによって家屋2軒が倒壊した地域。

福岡教区団 少年会おつとめまなび総会

2月3日(日)、教務支庁にて「少年会おつとめまなび総会」を開催しました。 10時開式。わかぎクラスによる祭儀式に始まり、その後座りづとめ、よろづよ八首、十二下りと、8交代で勤めさせていただきました。 参加した子どもたちは

災救隊・福岡教区隊 短報〈14〉

1月28日(月)~30日(水)の三日間、昨年11月に開催した「第11回 ひのきしんの集い」会場で、これまで継続的に活動してきた「さつき松原」(宗像市)の整備を行いました。 作業内容は、2月3日(日)に行われる植林ボランテ