7月2日、博多支部では、青年会、学生担当委員会、学生会、少年会共催で「ファミリーハートクリーン」を開催しました。 この行事は、ひのきしんやレクリエーションなどを通して、同じ地域に住むようぼく、信者、少年会員の親睦をはかる
「高校生の集いまなびば」とは、グループワークを通して身近なことを話し合ったり、お道について学んだりと、普段の高校生活では経験できない新鮮な充実感が味わえる、そんな行事です。 一人でも多くの高校生のみなさんの参加をお待ちし
毎年夏に開催される「学修」には、全国からたくさんの高校生がおぢばへ帰ってきます。一週間の合宿生活では多彩なプログラムを通してお道の教えを実践し、学んでいきます。 ここでしか体験できない感動を味わってみませんか? 期 間
立教174年「春の学生おぢばがえり」報告 3月28日、立教174年「春の学生おぢばがえり」が開催されました。今年のテーマは「世界の友にをやの思いを~さあ! ここおぢばから~」。真柱様ご夫妻、前真柱様が臨席された式典では、
2011年3月2日 こんにちは(^O^) 今日は久留米方面の教会をまわらせて頂いて、 春学(春の学生おぢばがえり)のPRをさせて頂きました。 福岡から春学に一人でも多くの仲間と帰らせて頂けるように、 最後まで声かけを頑張
日 程 / 平成23年3月26日(土)~30日(水) 内 容 / 式典「真柱様お言葉」、直属アワー、別席、 後夜祭『春まつり』など ※本部行事の内容については、こちらをご覧ください。 参加対象
2月5日(土)、6日(日) 土、日曜にかけて開催された教区の各行事に参加して、春学(春の学生おぢばがえり)のPRを行ってきました(^^) 5日には中央ブロック少年会、6日には教区女子青年おつとめ総会、北部ブロック少年会に
1月16日(日) 今日は教務支庁にて学生会の例会をさせていただきました。 内容はもちろん春学(春の学生おぢばがえり)に向けてです♪ 参加してくれたみんなが、心から「楽しかった!」と言ってもらえるようなスケジュールを、集ま