11月30日(土)、八女市の千間土居公園を会場に、第12回「ひのきしんの集い」が開催されました。 開会式では、八女市長:三田村統之氏にご挨拶をいただきました。また、衆議院議員、前衆議院議員、市議会議員などの来賓の方々
少年会福岡教区団は、7月26日から31日にかけて、立教176年こどもおぢばがえり「少年ひのきしん隊本部練成会」に、隊員91名(男子51名、女子40名)、カウンセラー25名、サポートカウンセラー14名、総勢130名で参加し
教区団育成講習会 6月4日、教務支庁にて「育成講習会」を開催しました。 午前は講義で、講師は少年会本部委員の飯降力先生。「縦の伝道」について自身の体験談を交えてお話しくださり、約90名が受講しました。午後からは実技講
行くなら今!最高の夏の思い出を、子どもたちとおぢばで作ってみませんか? 福岡教区団では、少年ひのきしん隊本部練成会のカウンセラーを募集しています。 ◯募集対象 ・カウンセラー(ようぼくであること) ・サブカウンセラー(高
全国各地から、わかぎ(中学生)が夏のこどもおぢばがえりに集まり、おぢばに帰ってきた人達に喜んでもらおう、楽しんでもらおうと、行事を進めたりお茶接待などのひのきしんをします。その中で友達を作り、親神様、教祖の教えを学んで自
福岡教区鼓笛連盟は2月10日、朝倉市のピーポート甘木で第31回「鼓笛フェスタ in FUKUOKA」を開催、609人が参加しました。 今回は、管内10団体に加え、熊本教区から東肥団東肥鼓笛バンドが出演。午前の部では、各
2月3日(日)、教務支庁にて「少年会おつとめまなび総会」を開催しました。 10時開式。わかぎクラスによる祭儀式に始まり、その後座りづとめ、よろづよ八首、十二下りと、8交代で勤めさせていただきました。 参加した子どもたちは
筑紫支部(高山政道支部長)では、9月30日(日)、筑紫野市の筑中分教会を会場に「筑紫支部のぞみ鼓笛隊同窓会」を開催。OB、OG、少年会員など約100名が参加しました。 のぞみ鼓笛隊は、「筑紫支部を日本一の支部にしよう」と
少年会福岡教区団団長 小野 喜久 8月28日・29日、福岡教区団少年ひのきしん隊の「事後研修会」を開催しました。台風の接近で、心配していました天気も、激しい雨風もなく、すごしやすいお天気のもと、今回は、災救隊福岡教区隊
ギンギンギラギラ・・輝く太陽。そして笑顔。 暑さに負けることなく精一杯のひのきしんをする隊員。 そして、それを見守り、支えるカウンセラー。教区少年ひのきしん隊は一つの家族、チームとして「こどもおぢばがえり」の中でおやさま