青年会 九州ブロック研修会 福岡大会

2月1日(土)、2日(日)にかけて「天理教青年会九州ブロック研修会 福岡大会」を開催しました。昭和23年の弁論大会に端を発し、現在まで65年の歴史を有する当研修会。昨年、事情により中止となり、今年は福岡教区青年会が主催年

全教一斉にをいがけデー

9月28日から30日にかけて全教一斉にをいがけデーが開催され、28日の教会長路傍講演では、教区管内にお道の話が響き渡りました。 福岡中央支部 福岡中央支部(松下善一支部長)では、初日28日の「教会長路傍講演の日」に福岡市

にをいがけドリル研修会開催

8月31日、「にをいがけドリル研修会」が本部布教部「にをいがけドリル」実行部員・迫野真次先生、南原善行先生を迎えて福岡教務支庁を会場に開催された。 「にをいがけドリル」とは、「戸別訪問は大切だが、私にはできない」と躊躇し

災救隊 福岡教区隊短報〈16〉

4月27日、28日の両日、県の災害ボランティア連絡会の要請を受けて、九州北部豪雨の爪跡の残る八女市星野村へ教区内より計17名が出動しました。昨年と比べ、人数が減少しつつある災害ボランティアですが、今回は他の団体と共に、初

中央ブロック青年会 野宿布教

 春浅い3月16日(土)夜から17日(日)にかけ、中央ブロック青年会は、教務支庁を拠点に「野宿布教」を行いました。 2月の教区青年会「布教合宿」に続いての開催でしたが、「年祭活動が始まり、このたすけの旬にわずかでも人の苦

村上和雄先生講演会

3月17日(日)13時より、田川市の福岡県立大学の講堂にて、筑波大学名誉教授である村上和雄先生をお迎えし、特別講演会「笑いや感動で遺伝子をスイッチオン」が開催され、定員400名のところを500人以上の大勢の方々が参加して

ひなまつり 保育所訪問

  3月まで八幡西支部の支部長を務めた﨑田正一郎氏(豊筑分教会長・山陽大)は望月流鼓奏者で、教会の信者さんらと共に、支部内にある折尾丸山保育所を訪れました。 園では毎年3月3日にひなまつり会を催しており、和装に着替えた会

教区青年会 布教合宿

 教区青年会は2月2日(土)・3日(日)の両日、鎮西大教会を会場に1泊2日の「布教合宿」を行い、26名が参加しました。  今回の合宿は、年祭に向けた三年千日の活動が始まる中、教区青年会としても「おたすけ」に力を入れさせて