立教185年 支部布教部長懇談会 報告 8/31

 8月31日午前10時から12時まで教務支庁において、18支部から参加を頂き、支部布教部長懇談会をつとめさせていただき、活動報告とねり合いをさせていただき、以下の発表を頂きました。
 ①全教一斉ひのきしんデーの実施報告
  ・コロナ禍と雨天のため各教会・各家庭での実施に変更した。
  ・事前に雨天でもできる会場を設定していたので、実施できた。
  ・予備日を設定していたので、後日実施をしたり、代替行事として少年会活動と合わせて後日実施 した。
  ・行政とのつながりを密にして活動を理解把握していただけば会場設定などで有利になる
 ②ようぼくの掘り起こしや呼びかけについて
  ・K名簿を活用し、行事案内を発送したがかなりの数が戻ってきた。→精度を上げるには各教会の報告が大事であることを確認した。
  ・天理時報の手配りや、以前の参加者名簿を活用して呼びかけた。
 ③全教一斉にをいがけデーの実施計画発表
  ・にをいがけドリル研修会を開催後実動する。
  ・神名流し・路傍講演・戸別訪問を3日間とも会場を変えて実施する。
  ・3日間拠点教会を設定して周辺をにをいがけに回る。
 各支部ともコロナ禍の中にもかかわらず積極的に計画をしてくださり、前向きに活動を進めてくださる様子が伝わりました。(報告 中隈禎昌)