立教187年 全教一斉ひのきしんデー 開催報告

■福岡東支部  福岡東支部では、雨天のため「東郷公園」会場は中止となりましたが、志免町にある特別養護老人ホーム「やすらぎの郷」会場には親子連れも多く、約90名の参加者で大変和やかに楽しくつとめることができました。「やすら

おうた特別練習会

 4月21日、福岡・熊本・宮崎の3教区合同の「おうた特別練習会」を開催。6月16日、大阪府堺市で催される「おうた演奏会」に出演する団員が、おぢばでの練習に何度も足を運ぶことが難しいことから、このたび天理教音楽研究会から増

第39回鼓笛フェスタ in FUKUOKA 開催報告!

 3月10日(日)、ピーポート甘木において「第39回鼓笛フェスタ in FUKUOKA」が開催され、8団体約300名の鼓笛隊員が参加した。 各鼓笛隊は、日ごろの練習の成果を存分に発揮し、元気あふれる、笑顔いっぱいの演奏演

第4回 黒門カフェ 報告

 2月29日(木)に第4回「黒門カフェ」を教務支庁にて16名の参加のもと開催しました。 座りづとめ、よろづよ八首に続いて諭達第四号を拝読。その後は4班に分かれてのグループタイムとしました。今回はソプラノ歌手・花田千寿子さ

布教の家福岡寮「開設40周年を祝う会」報告

 1月30日、教務支庁で布教の家福岡寮「開設40周年を祝う会」が行われ、50名が参加しました。 13時より始まり、記念講演では、満洲眞勇分教会長・村田幸喜先生の布教体験談を最後まで熱心に聞かせていただきました。続いて懐か

女子青年 おつとめまなびの集い 報告

 1月13日、教務支庁にておつとめまなびの集いを開催し、日々のお礼とともに、世界で起こっている紛争や自然災害で被害に遭われた方々のたすかりを願って、おつとめを勤めさせていただきました。 福岡教区女子青年では年祭活動の一つ

おつとめの集い

布教の家では、今年3月まで毎月18日(4月は13日)に寮祭をつとめてまいりました。しかし、今年度は入寮希望者が1名ということで、本部の規則により福岡寮は休寮となりました。そこで寮祭をどのようにするか相談を重ね、4月から名

災救隊 南部ブロック隊 報告

久留米市では7月7日夜から筑後川支流の複数個所で水があふれ、城島町の住宅地や田園地帯一帯が水に浸かりました。その城島町にある城島分教会に7月18日、災救隊南部ブロック隊として15名の隊員で復旧活動に入らせていただきました

災救隊(熊本県・人吉)出動 報告

この度の令和2年7月豪雨災害で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。7月初旬より降り続いた局地的な雨は、大雨特別警報が発表されるなど、これまでに経験したことのない雨量となり、各地で観測史上最大レベルを観測し甚大な災

地方委員会 令和元年度決算

 教務支庁で開催を予定していた地方委員会(令和元年度決算審議)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため書面での審議となりました。 地方委員会に先立ち会計監査が行われ、5月31日に主事長、会計担当主事、事務所とで領収書、

法人実務研修会開催報告

6月23日、教務支庁において教区教務部主催の「法人実務研修会」を開催、各支部から24名が参加した。 冨安教務部長が開講挨拶、その後、福岡県総務部行政経営企画課公益法人・宗教係の石川明美参事補佐兼係長より「宗教法人の管理運

一人ひとりのひのきしん「今、私にできること」

 4月29日の「全教一斉ひのきしんデー」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、例年のように会場に集まらず、教会、ようぼく信者が個人や家族単位で実動しました。  5月10日号の『天理時報』では、「いま私にできるひのきしん

基礎講座「筑後地区会場」報告

 第177回基礎講座福岡会場は、2月11日(祝)に筑後地区会場を久留米アリーナの2階大研修室にて開催しました。  冬の寒さを感じさせないような好天のもと、初めて基礎講座を受講される一般の方8名を含む、26名の方が受講くだ

入試直前学習会 開催報告

 今年も1月18日から19日にかけて、中学校3年生を対象にした「高校入試直前学習会」を行った。参加者は生徒が4名、教職員が9名、婦人会のひのきしんが6名であった。学習は英語、数学、理科、それぞれ4時間ずつと、自習が2時間