今年も4月29日に全国で全教一斉ひのきしんデーが開催されます。 お近くの会場でけっこうです。家族そろって、友人を誘ってご参加ください。 全教一斉ひのきしんデー 福岡教区会場一覧 支部名 開催日 集合時間 会 場 名 会
自分にできるおたすけを! 知り合いのようぼくを誘って、いっしょに受講しませんか? ようぼく成人講座では、講師のお話で分かりやすく学び、グループでの話し合いを通して教えを深め、毎日の生活の中で教えを実践し、ようぼくとして、
3月28日、親里において立教178年「春の学生おぢばがえり」が開催されました。福岡教区学生会(比良松さえ委員長)では、26日から30日まで団参を実施。学生42名、学生担当者5名が参加しました。 27日朝、おぢば到着後、本
去る3月30日、布教の家福岡寮に第33期生5名が入寮しました。 勇んで努めさせていただきますので、ご指導をお願いいたします。
春の霊祭を迎えるこの3月5日、福岡教務支庁にて第1回の葬儀勉強会を開催しました。 5年前、教区長はじめ教区役員改選に伴い、新たに設立された「祭事委員会」のもと、会議を重ね、今日までおつとめや雅楽の研修会を何回も行ってまい
福岡市中央区と南区を管轄する福岡中央支部では、約20人のひのきしん者が中央区の京福分教会と鶴城分教会、南区の福陵分教会の3カ所を拠点に天理時報を手配りしている。 この日は、支部の懇親会を兼ねた手配りひのきしん者の集いが南
8年前に手配り活動をスタートした戸畑支部(長畠博一支部長)では、教区から「TASUKEプロジェクト」が提唱されたのを機に「手配り率100%」を目標に掲げた。これを受け、15人ほどの手配りひのきしん者たちが、それぞれの担当
去る3月1日、宗像市さつき松原海岸にて「ひのきしんの集い」を開催しました。 当日は朝から雨。共に作業にあたる予定だった市民ボランティア団体が中止を決定する中、1004名のようぼく・信者が参集し、ひのきしんに真実の汗を