2月2日、教務支庁を会場に「ひのきしんスクール」を開催しました。「人づき合いの基本 -聴くこと、話すこと-」をテーマに、武内正美(スクール運営委員)、冠地 情(発達障害当事者団体「イイトコサガシ」代表)、板倉 元(押立分
ひのきしんスクール 人づきあいの基本 ~聴くこと・伝えること~ 2月2日、人づきあいの基本をテーマにひのきしんスクールを開催いたします。 人とつながることは、私たちが陽気ぐらしをするための重要な要素です。し
ー金銭に関する事情だすけー ~多重債務を考える~ 講師 杉岡 信宏 氏 (ひのきしんスクール運営委員) 田中 久敏 氏 (弁護士・あおば総合法律事務所)...
ー金銭に関する事情たすけー ~多重債務を考える~ 12月1日、金銭に関する事情たすけをテーマにひのきしんスクールを開催いたします。 講義では、多重債務者を作り出すメカニズムや問題点、貸金業法改正後の多重債務の実情を学ぶ
ひのきしんスクール「家族への支援 ~思春期の親子関係を考える~」 6月10日(日) 参加者 102名(スタッフ含) 「ひのきしんとは」 飯降多鶴先生(本部ひのきしんスクール運営委員) お道の
青少年。この時期、人は家族や社会からたくさんの影響を受けながら成長し、人格が形成されていきます。しかし、時としてさまざまな問題も引き起こします。 「思春期の親子関係を考える」では、思春期の青少年の特徴や、ひきこもりなどの
私たちは、「かしもの・かりもの」の教えをどこまで理解しているでしょうか。 「精神の疾患や障害」の講座では、心を病むということを教えの上から思案し、医療や福祉の専門家から「病気と障害」「手助けのあり方」について正しい知識と